Monthly Archives: 10月 2018

タマボウキ

タマボウキ

Asparagus oligoclonos

分布:熊本県,大分県

開花時期: 5~6月

ユリ科の植物でツクシタマボウキともいう.花は黄緑色で長さが6㎜~7㎜となる.

果実は球形で赤く熟する.

茎の高さは0.5~1mで,多く分岐し,茎は太く,枝に角稜がある.

オニタビラコ

オニタビラコ

Youngia japonica

分布:北海道~琉球,中国,東南

アジア,インド,マレーシア,ミクロネシア,オーストラリア

開花時期:北方‥5~10月

南方‥年中開花

一年草また多年草. 群生もするが独立していることが多い.

各地の日当たりのよい空き地で見られる.

茎は高さ20~100㎝.茎葉は小さく,上部のものほど小さい.

オカトラノオ

オカトラノオ

Lysimachia clethroides

分布:北海道~九州

発生時期:7~9月

山地の日当たりの良いところでみられる多年草.茎は直立し,細長くて枝をわけず,高さは50~120㎝にもなる.総状花序は細長く,長さが3㎝~8㎝となる.

果実は卵円形で光沢のある黒褐色の実となる.

フキ

フキ

Petasites japonicus

分布:北海道,本州,四国,

九州,沖縄

開花時期:3~5月

山野に生え,淡緑色の苞に包まれたつぼみの状態をフキノトウと呼ぶ.

フキノトウは,天ぷらや味噌にして食べることが出来る.

花言葉「愛嬌」「公平」

オカオダルマ

オカオダルマ

Senecio integrifolius

分布:本州~九州,朝鮮,中国

開花時期: 5~6月

日当たりのよい乾いた草原に生える多年草.

茎は高さは20~65㎝で,下部は密にくも毛がある.

茎葉は少なく,披針形で先は鈍頭,基部はやや茎を抱き,短く沿下する.

頭花は3~9個