クリシギゾウムシ
学名:Curculio sikkimensis
体長:6.0~10.0mm
分布:本州、四国、九州
特徴:
クリの害虫として知られ、細長い口吻でクリに穴をあけて産卵し、幼虫は内部から果実を食害する。幼虫の食害が進むと果皮が黒くなるが、初期では産卵のための小さな穴があるだけで見落としやすい。
学名:Curculio sikkimensis
体長:6.0~10.0mm
分布:本州、四国、九州
特徴:
クリの害虫として知られ、細長い口吻でクリに穴をあけて産卵し、幼虫は内部から果実を食害する。幼虫の食害が進むと果皮が黒くなるが、初期では産卵のための小さな穴があるだけで見落としやすい。
シロコブゾウムシ
学名: Parastrachia japonensis
体長:15.0~20.0mm
分布:本州、四国、九州、奄美大島、沖縄
特徴:大型で派手な色彩は、ツチカメムシの仲間では非常に際立つ。
また、外敵に遭遇した際には擬死(死んだふり)を行う点でも、カメムシとは珍しい。